職場のメンタルヘルス・マネジメントセミナー

目次

満員御礼のメンタルヘルスセミナーがパワーアップします

メンタルヘルスという対処が難しく重いテーマに、明るく前向きに取り組めるセミナーです!
講師の黒木先生は専門産業医として様々な企業での産業医経験を持ちながらも、惹きつけるトークで2018年のセミナーは毎回満員を記録しました。
今回は職場のメンタルヘルス問題へ対応できるように、よりフォーカスしたセミナーとなっております。
ぜひご参加ください。

予約制です!お申し込みはお早めに!

参加者の声

メンタルヘルスのセミナーをいくつか受けましたが、目からウロコでした。
是非上司や職員に聴いてほしい内容でしたし、また次回も参加したいです。

産業医大の先生の貴重なお話を聴く機会を頂き、とても良かったです。
専門的視点のみならず楽しいお話から、今までの自分の対応を振り返って考えさせられました。

先生の話し方が楽しく、飽きることなく興味を持って聞くことができました。
職場のメンタルヘルスセミナーでしたが、自分自身の学びにもなり、家族にも伝えたいセミナーでした。

受講料

メンタルヘルスの基礎 第1回~第2回 の受講料が無料に!

第1回~第2回 無料
第3回~第6回 4,000円(税込)

お支払いは銀行振り込みでお願いします。
振込先はお申し込みいただいた方へメールでお知らせします。

講師紹介

黒木 弘明 氏

産業衛生専門医・産業医大ソリューションズ エグゼクティブコンサルタント

産業医科大学医学部卒業。産業医の専門トレーニングを受ける。
産業医として中小企業を対象とした予防医学活動に従事する。
【専門分野】
産業保健・労働衛生(働く人の企業における健康管理、働く世代の健康維持・健康増進の支援)
メンタルヘルス(企業の労務対応と労働者のケア)
| 医師 黒木弘明 | facebook |

日程一覧

2019年6月21日(金)からスタート!
受講時間は各回13:00~16:30(休憩含む)

1メンタルヘルスの基礎

第1回
6月21日 金
第2回
7月19日 金

2経営者・管理監督者向け セルフケア

第3回
9月13日 金
第4回
10月11日 金

3事例検討 (グループワーク)

第5回
11月15日 金
第6回
12月13日 金

全6回シリーズでメンタルヘルスの基礎実践力が身につけられる

1. メンタルヘルスの基礎を身につける!

休業者が出た、復帰見込みが立たない、退職者が続く、など、長きにわたって職場の悩みの種となるのが社員のメンタルヘルス不調です。
しかも、企業側の対応を少しでも誤ると、法的な賠償問題に発展することがあります。

最近の研究では、メンタルヘルスの問題が経営を圧迫しうる問題であることも明らかになってきました。
その上、メンタルヘルスの問題は人財育成の問題と密接に関連していますので、正に企業の隠れた重要案件と言えます。
しかしメンタルヘルスの問題は、個人の問題の延長であると誤解されがちな上に、正確で且つ、職場で実践力を発揮する情報を得る機会が非常に限られた、難しい分野です。

聴講されれば、これまで知らなかった内容や、古かった知識などが明らかになるでしょう。
職場のメンタルヘルス問題に、企業や職場の成長の足を引っ張られてはいけません。
メンタルヘルス不調の社員をいつどうやって見つけるか?企業や職場で対応する目的はどこに置くべきか?まず用意するべきものは何か?職場のメンタルヘルス・マネジメントの出発点・基礎でありながらも、根幹的に重要な部分を理解していただく内容となっています。

2. 経営者・管理監督者自身のセルフケアがまず大切!

職場のメンタルヘルス・マネジメントが上手く機能しない場合、最悪の結果として労使トラブルが起こります。
しかし、トラブル事例を見ると、メンタル不調に陥った社員に対して、ストレスのコントロールが上手く出来ていない為に判断力の低下した管理監督者および経営層などマネジメント側が対応を誤り、問題を悪化させていることが多いようです。
皮肉なことですが、マネジメント側が気づかぬうちにトラブルの温床となってしまっているのです。
ここに国内のメンタルヘルス問題が長引く原因があります。

メンタルヘルスの問題を正しく理解していなければ、いかに職場でティーチングやコーチングなど、人材育成の為の理論を理解していても、その効果を打ち消してしまうほどのトラブルを招いてしまいます。
職場でメンタルヘルス・マネジメントを行うには、まずマネジメント側が冷静で、安寧な状態になくてはなりません。

つまり、セルフケアが十分であることが、大前提となります。
自分のストレスと向き合うのは自分です。
自らの行動によって、ある時はストレスを和らげ、またある時はストレスに学ぶ。
経営層から新入社員まで、働くすべての人に必要な、ストレスと向き合っていく方法や考え方などを理解していただく内容となっています。

3. グループワークで対応練習ができる!

メンタルヘルス・マネジメントの根幹的な理解、マネジメント側がトラブルの温床とならない為の工夫を聴講された後には、実践的なメンタルヘルス・マネジメントの対応力・思考力・シミュレーション能力を向上させましょう。

メンタル不調者への対応の道筋は、容易ではありません。仮に、診断名が同じであっても、職場の対応は細かい部分では同じにはなりません。
しかし、幾つかの実例を参考にし、メンタルヘルス・マネジメントの思考パターンを身につけておけば、仮に職場で不調者が発生しても、動揺せず、冷静に先々の職場対応の見通しが利くようになるでしょう。

このセミナーでは、いくつかのメンタル不調者の実例をもとに、ランダムに編成された参加者グループ内で、対応方法を検討していくグループワーク方式で実施していきます。
もちろん、この問題を対応してきた講師(専門産業医)による模範解答の提示も行います。

実際に、メンタル不調の社員の方に対応をする部署の方、人事総務関係の方、産業保健スタッフの方、および部下を持つ立場の方向けのセミナーです。

セミナー詳細

対 象 経営者・管理職・人事担当者・健康経営に関心のある方対象
時 間 13:00~16:30(休憩含む)
受講料

第1回~第2回

無料

第3回~第6回

4,000円(税込)

場 所 新横浜ウエルネスセンター
横浜市港北区新横浜 2-15-10 YSビル5階
最寄駅
JR新横浜駅 徒歩6分
市営地下鉄 新横浜駅 8番出口徒歩2分

注意事項

皆様のセミナーへのご参加、お待ちしております!

セミナーレポート

セミナーのレポートを公開中です!
参加された方や、興味のある方はぜひご覧ください

第1回メンタルヘルスの基礎 前編
詳しく見る
第2回メンタルヘルスの基礎 後編
詳しく見る
第3回経営者・管理監督者向け セルフケア
詳しく見る
第4回心のセルフケア
~経営者・管理監督者向け セルフケア~
詳しく見る
第5回対応に必要な思考パターンを学ぶ!メンタル不調が疑われるとき
~事例検討(グループワーク)~
詳しく見る
第6回実践のコツを身につける!メンタル不調からの復職
~事例検討(グループワーク)~
詳しく見る