「メンタルヘルスマネジメントの実際」休業前から職場復帰後まで・全体像と対策のポイント
 
		| 日 時 | 2018年 9月21日(金)14:30~17:00(開場 14:00) | 
|---|---|
| 対 象 | 経営者・管理職・人事担当者・健康経営に関心のある方 | 
| 定 員 | 40名(先着順) | 
講師
 
			セミナー概要
ある日メンタル不調が原因で「休養を要す」という診断書が提出されました
 
			上司
			「困ったな、仕事がまわるだろうか」、「復帰はいつできるのか」(不安)
			「元気になってくれるだろうか」(不安)
			「会社に、だめな上司と評価されないだろうか」(不安)
先は不透明だし、欠員も出ているので、なんとかしなければいけません。
		上司は不安も、負担感もあります。
 
			本人
			「休めばなんとかなるのだろうか」(不安)
			「自分はだめなやつだ」、「職場に迷惑をかけている、申し訳ない」(自己嫌悪)
			「自分は、辞めたほうがいいのではないか」
			「休めるようになって、ほっとした」(安心)
			「収入はどうなるんだろう」(不安)
本人には鈍っている思考の中で、不安や自責の気持ちがあります。
復職の鍵は、休業前~復職時の企業の対応にあり!
 メンタル不調者は近年増加しており、あなたの職場にとって他人事ではない問題になりつつあります。
		万が一不調者が発生した場合には、場当たり的な対応はお互いの不幸につながります。
 専門産業医が、長期的な視点から、舵の取り方・座礁しやすいポイントを示します。
		メンタルヘルスマネジメントについて一緒に学びましょう。
人事労務担当者、管理監督者のためのセミナーです。
		詳しくは第3回セミナー「メンタルヘルスマネジメントの実際~休業前から職場復帰後まで・全体像と対策のポイント~」でしっかり学びましょう!(5回シリーズの第3回です)
セミナー参加者の声
 
		- 今までも健康経営に関するセミナーに参加してきましたが、今回の内容はとてもわかりやすく、そして様々な視点から面白い考えが聞けたのでとても勉強になりました。
- 途中からの参加でしたが、興味深い内容でした。
 思い当たることもあり、実践してみようかと思います。
- 楽しく、大変参考になる内容でした。
 セミナーから学んだことを今日から早速始めたいと思います。
 ありがとうございました。
健康機器の体験会
		2018年 9月21日(金) 14:30~17:00
		各種健康機器を利用しての測定体験会を行います。
		性別・年代別の平均値などと比較して、ご自身のカラダの状態を知りましょう。
 
		お申し込み方法
セミナーの受付は終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
料金
無料
会場
横浜市港北区新横浜2-15-10 YSビル5階
		会場は5Fエレベーターホールの右手奥です。
新横浜ウエルネスセンター MAP
皆様のセミナーへのご参加、お待ちしております!
