
日 時 | 2021年8月27日(金)15:00~16:45(Zoom接続開始:14:50~) ・第一部 15:00~ 講義(病気と就労 ~がん~) ・第二部 16:00~ 横浜健康経営認証セミナー(横浜市健康福祉局保健事業課より) ※第一部のみ、第二部のみのご参加も可能です。 |
---|---|
対 象 | 人事・労務・健康管理のご担当者 |
申込期限 | 2021年8月24日(火) |
日本人の2人に1人は一生の内一度は“がん”に罹患し、そのうち3人に1人は就労期間中に罹患していることをご存じですか?この比率は、就労者の高齢化が進む中、ますます高くなる傾向にあります。一方“がん”は、診断・治療技術の進歩により、治る病気となってきています。このような状況の中「働きながらがんを治療する人達」が職場に増えていきます。第一部では、この分野のスペシャリストである立道昌幸先生にご登壇いただき、健康経営における職場での対応のあり方などをお話しいただきます。
横浜市は、人も企業も輝く横浜をめざし「横浜健康経営認証」制度を推進しています。「横浜健康経営認証」の概要及び応募用紙の記載方法についてのセミナーを実施します。本年度のお申込みは6月15日~9月30日の日程で募集が既に始まっています。応募全般に関する質疑応答の時間も設けておりますので認証取得を考えている企業のご担当者様はぜひご参加ください。
東海大学医学部教授 基盤診療学系衛生学公衆衛生学
医学博士
労働衛生コンサルタント 日本産業衛生学会指導医
【経歴】
1987年 産業医科大学医学部卒業
臨床研修後、ソニー(株)本社専属産業医
2001年 WHO IARC(世界がん研究機構)
2005年 昭和大学医学部衛生学助教授
2013年 東海大学医学部基盤診療学系衛生学公衆衛生学教授
専門は、職域におけるがん対策とVDT対策
現在職域における感染症総合対策の研究代表
第2回 | 生活習慣病と就労(仮) |
---|---|
第3回 | 感染症と就労(仮) |
第4回 | 病気による労働条件、就労条件(仮) |
※本セミナーでは、第1回として「がん」を取り上げて解説します。
※数か月に1度の開催を予定しています。受付時期になりましたらホームページやメルマガにてご案内いたします。
14:50~ | Zoom接続開始時間 |
---|---|
15:00~15:05 | 総合司会より挨拶・セミナー内容の説明 |
15:05~15:45 | 【第一部】講義「病気と就労 ~がん~」 |
15:45~15:55 | 休憩 |
15:55~16:00 | 総合司会より第二部のご案内 |
16:00~16:30 | 【第二部】横浜健康経営認証について(横浜市健康福祉局保健事業課) |
16:30~16:40 | 質疑応答(チャットにて受付) |
16:40~16:45 | 総合司会よりお知らせ・セミナー終了 |
日 時 | 2021年8月27日(金)15:00~16:45(Zoom接続開始:14:50~) |
---|---|
料 金 | 無料 |
使用ツール | Zoomミーティング(オンライン配信のみの開催です) |
参加方法 | Zoom接続用の端末:パソコン(画面共有を行うことから有線接続を推奨しております。) |
※スマートフォン、タブレットでもご参加可能ですが、事前にアプリのインストールが必要です。
● iphone・ipadをお使いの方
https://apps.apple.com/us/app/id546505307
● Androidをお使いの方
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings
※質問はチャットで受け付けますので、マイクは必要ありません。
※Zoomセミナー参加URLを開講日の2営業日前を目安に申し込みメールアドレス宛にお送りいたします。
前日までに参加URLが届いていない場合は「ask@ii-bio.com」へご連絡ください。
新横浜ウエルネスセンター
バイオコミュニケーションズ株式会社